2歳児&新1年生&5年生と自宅保育中に行ったこと

自宅保育中の過ごし方は、私を悩まさせる一つだった。

どうしたら、家にいて有意義な時間を子どもたちにできるのかなと

試行錯誤に行ったことをご紹介。
まずは、1日のスケジュールはこんな感じ。

<1日のスケジュール>※細いところは省略!

7:30  起床
着替え&お化粧(リモートでもする※) 朝食作り(夫担当)
朝食 ※着替え(カジュアルスタイル)&お化粧はいつも通り出勤スタイルの方が、やる気がある気がする・・

8:30  掃除 散歩

9:30  勉強準備 仕事&勉強 開始

12:00  お昼休憩 お昼寝

13:00  仕事&勉強 開始

15:00  勉強終了 お昼寝終わり

17:30  仕事終了

18:00  夕飯準備

19:00  夕飯

20:00 お風呂

21:00  片付け&自由時間 明日の準備

23:00  就寝

その日にやることは前日に準備する!

 

<2歳児編>

・ベランダピクニック

・古いおもちゃを日替わりでだす

・youtube kids DL

・ベネッセオンライン幼稚園をテレビで流す

・Amazon prime で好きな映画をみる

・英語の曲を流す

 

一人で黙々と遊べるタイプの子どもなので、

飽き始めそうになったら次の取り組み、、と一人で集中できるものを代わる代わる与えてみた。

 

<新1年生編>

・チャレンジタッチ

・好きなドリルを選ばせて購入

・1日1回英語のyoutubeを見る

・絵をかく

・塗り絵

・粘土

 

座って勉強をすることが身についていないので、なかなか集中できないのが問題点。

休憩を多めに入れて(10〜15分)学習時間と遊ぶ時間を分けた。

また、難しいと思う問題があると、つまらなくなってしまうので、

できるだけ本人のレベルに合わせたものを行った。

まだまだ、改善が必要・・

 

 

<5年生編>

・チャレンジタッチ(今までもやっていた)

・スタディサプリ

・無料教材の追加(休校支援のサイトから)

・ミラーレスカメラ

・鬼滅の刃のイラスト描き

・昼ご飯作り

 

自主学習のスキルは身についているが、好きな教科ばかりに偏りがち。

教科書レベルの内容ではつまらないと感じてしまっていたので、

4教科(国語・算数・理科・社会)以外の英語や芸術などが自主学習では難しい点が多かった。

今後の課題である。

 

今まで勉強をしている姿をずっと見ていることがなかったので、
さらに教えることが大の苦手な私。

とにかく子どもたちが興味を持つことのできる、集中できる環境を作ることを試してみた。

まだまだ、試行錯誤の日々。